赤ちゃんとママの笑顔のために
いま、パパができること

パパのスタートブック

”パパ”になること

イクメンは”親”ではない

誰もが聞いたことがある「イクメン」という言葉。なぜ育児をする男性をわざわざ俗称化するのだろう。まるで父親が子育てをすることが“特別なこと”であるかのよう。

その呼び方は本当に正しいのだろうか。子どもがママのおなかに来てくれた瞬間から、パパも”親”としての歩みは始まっている。”親”である以上、育児に関わるのは当然。であるならば、「イクメン」と呼ばれているうちは”親”として足りていないということだろう。

とはいえ、”親”になることは想像以上に難しい。何を準備すべきなのか、どう行動していいのか、わからないことだらけで不安になる。それでも、立ち止まることはできません。子どもは待ってくれないし、成長も止まってはくれないからです。

このブログでは、そんな”はじめてパパ”のあなたに向けて、「できないパパ」にならないためのヒントや考え方をお伝えします。悩んだときに立ち返れる場所として、そして一歩踏み出す勇気をもらえる場所として。

“できるパパ”にならなくてもいい。
必要なのは、責任と覚悟、そしてわからなくても一歩ずつ学び、成長していく姿勢です。
“できないパパ”にならないために、ここから一緒に、”親としての成長”を始めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました